忍者ブログ

男の方がええんとちゃうの

 日常雑記などなど
現在みているアニメ:デレマス、艦これ
好きなゲーム:星のカービィ、ジョイメカファイト、メダロット、イナズマイレブンシリーズ

[PR]

2025/01/22(Wed)14:32

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

少年で少女かつ男児 墨入れ編②

2011/09/28(Wed)23:58

少年で少女かつ男児 墨入れ編②
 

 さて、いよいよお顔のメイクになります!黒目の大きさは好みがありますので、お好みで三白眼、黒目がち、標準…などなどお楽しみください。
それでは今日も、はじまりはじまり~。


STEP:4 開眼フェイス!いのちをふきこもう!

 眼は大切に思っているところのひとつです。うまく開眼できたらうれしいですよね。
というわけで、まずは塗料から!
墨入れでしようしたタミヤエナメルを使用します。

iro.jpg

眼のかきこみには、フラットブラウン、フラットブラックを使用します。
墨入れの色合いになじませる場合はハルレッドも少したしてもよいかもしれません。

フラットブラウンとフラットブラックをお皿に乗せます。
分量はこんな感じですが、黒はもうちょっと足しました…。
iromi.jpg

調合棒で混ぜます。
混ぜる前に調合棒をエナメル溶剤にくぐらせ、少し溶剤が付いた状態で塗料をまぜると混ぜやすいですよ。
maze.jpg


筆はとても細いものをつかいます。
DSC_0568.jpg 

筆にエナメル溶剤を含ませ、塗料と混ぜて濃さを調節します。シャバシャバすぎるとレジンににじんでしまうのでご注意ください!

画像が多いので、続きからお読みください!

拍手[0回]


まぶたのうらにラインをひきます。
mabutaura.jpg

続いてまつ毛を描きます。カールしている、目の流れに沿って流す…お好みでどうぞ。
植毛もやってみたいです。
matuge_low.jpg
黒目描いてないと、ショックうけてる少女漫画の一コマみたいですが黒目描いたら大丈夫になります(^^;)

matuge.jpg
正面からみたところ。二重のラインも描きこんでゆきます。
線を描くのに不安がある方はお皿のうえで線を描く練習を行うといいですよ!


お次はいよいよ黒目に突入します!

作例の目線はやや斜め下を向いてます。それは私がローアングルがすきだからそうなったと思います。
余談ですね。

mesen.jpg


手順はこんな感じです。
zukai.jpg

お眼眼の輪郭をかきます。
me_rinkaku_low.jpg



正面から見たところ
me_rinkaku.jpg

続いて、瞳孔を描きこみます。

me_kurotama.jpg

最初に理想の瞳孔の●より小さく描いてバランスをみます。左右で目玉の丸みがちがうのでちょっと難しいかもしれませんが、間違ったら即溶剤しみこみ綿棒でふき取るか、ライターオイルを少し含ませた筆でチョイっと取ってください。

目線があってるかどうか、こっちをむかせてチェックします。
kotti.jpg

OKでしたら、目の虹彩を塗ります。この時は先ほどまで描いていた塗料より薄いもの(溶剤がさっきより少し多め)の塗料で描きます。
塗料を溶剤で割ったら、お皿の上でチョチョッとかいて薄さを見ます。

一度目は 薄く、先ほど描いた輪郭、瞳孔を消さないように塗ります。
図解の③になります。

描けましたら、お次はまぶたの影になるところをちょっと濃いめ(虹彩を塗ったときより溶剤すくなめ)でちょんちょんとかいてゆきます。図解の④です。
瞳孔、輪郭の線にあたるととれてしまうので、ご注意ください!
mayunasi_syoumen.jpg

ピンボケですが眼のアップ。
mw_up.jpg


次に眉毛を描きます。眉毛はとても緩やかなアーチを描きます。
46b8478b.jpg

そして、下まつ毛を本当にちょ~っと「、、」と描きます。描くときには中心にむかって、大げさに言いますと放射状にかくといいですよ。

 口もちょっと薄めに色を乗せます。への字描くのはいや~な方は、口の端をちょんちょんと色を乗せるだけでもよいですよ。

STEP:5 最後の仕上げ☆頬を赤らめ蕾を膨らます!

頬の赤味、蕾=乳首の赤味はエアブラシで表現しますが、お手元にエアブラシがない方はパステルを粉上にしてお化粧用ブラシ(チップ)などを使用しても表現できます。

用意するものはこちら。
tuyakesi.jpg
メーカーは指定しませんが、使うのはクリアーレッド、つや消し剤、ラッカー溶剤をよういします。
つや消しは最後に吹きます。

プライマーを吹いた時のように取っ手をつけると作業がしやすいです。
kusibura.jpg

ごくうすく溶いたクリアレッドを赤味をつけるところに吹いてゆきます。
この時はエア圧も弱めにします。ブラシ前にプラ版に練習吹きすると濃さやどこにブラシが吹いているか確認できます。

burasi.jpg

赤味も好みに合わせてオレンジっぽくしたりしてもいいかもしれません。
墨入れで使用したハルレッドは塗料の種類が違いますので、クリアーレッドに混ぜて吹くのはいけません!

頬、乳首がブラシできましたら、顔の輪郭、髪の生え際等にもかるく吹いておきます。

ok.jpg

納得できましたら最後につや消しを吹いて乾かします。

塗装の工程はこれでおしまいです!おつかれさまでした!


 いかがだったでしょうか?今回自分でやってみて結構楽しかったです(^^;)あと何体か塗りたい気持ちもありますが、その気持ちは新作に持っていこうと思います。次はパーツ分割も綺麗に、を目標にがんばります!

今回作りました作例の全体像は、また綺麗に写真とってうpしようとおもいます!


 ここまでお付き合いくださいましてありがとうございました!この方法で分からんわーがありましたらメールフォームかなにかでご連絡していただければと思います。
それでは「少年で少女かつ男児 墨入れ編」はこれにておしまいとさせていただきます~(^^)ノシ



PR

No.257|キットのHow ToComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :